Body Language Secret II
-How to interact with dogs-
healthydogownership ・ Dog training ・ Problem behavior ・ Dog psychology ・ Dog ethology ・ Dog trainer ・ Dog behaviorist ・ Yokohama ・ Yokosuka ・ Tokyo ・ Chiba
Nationwide / Dog Behavior Psychology Clinic Canine Behavior Counseling, Dog behaviourist, Dog Behavior Psychology Counseling

動物行動学
犬が犬らしくあるために
動物福祉の視点から
SOLD OUT
Online / venue implementation
2023,12,13 茨城
バンクフィールド+ドッグ
3, Let's have a conversation that deepens the bond with the dog ・ Gives a sense of security through communication Conversation during maintenance I hate this kind of gesture That is the correct answer! How to tell the dog that is wrong! How to tell the dog
・ Body language and learning Gestures to be careful when teaching something Does a dog's behavior change depending on the behavior of a person? !!
The timing of linking the emotions of the owner and the dog is everything!
How to play with a dog and precautions Let's have a conversation on a walk
・ Workshop Teach dogs the rules while actually having a conversation
Q & A
Topics
4, How to play with a dog that strengthens the bond
・ What is the meaning of play?
・ Science of play
・How to play that fails
・How to play and personality
・Play with body language
・ Manage behavior while playing
・ Play is communication!
* Contents are subject to change without notice.

Healthy Dog Ownershipセミナー in 茨城
日 時:
2023/12/13(水)
受付10:30 開始11:00 終了16:00予定(延長する場合がありますのでご了承ください)
会 場:
バンクフィールド+ドッグ
茨城県筑西市小栗5893 0296-56-9272
Instagram @bankfield.plus.dog
費 用:
●セミナー費 15,000円/名(税込)
・中学生以上より大人料金となります
・参加者様と犬たちの安全のため、小学生以下のお子様は現地参加はしていただけません
●昼食代 1,500円(1Drink付,税込)
●ドッグラン利用料 500円/頭(税込)
定 員:
22名
駐車場:
施設の駐車場をご利用ください。
その他:
・人のみの参加も可能です。
・同伴犬3頭目から¥1000増しとなります。
・セミナー費はクレジットカードによる事前支払い、昼食代およびドッグラン利用料、同伴3頭目以降の料金は当日現金での支払いとなります。(クレジットカードでのお支払いができない方はご連絡ください)
・バンクフィールド+ドッグを初めてご利用の方は、ワクチン証明書または抗体検査結果の書類をお持ちください。セミナーの受付開始は10:30~ですが、ドッグランは10:00よりお使いいただけます。
・場内では必ずリードを着用してください
・抜けやすいハーネスや首輪は着用せず、必ず抜けないものを着用してください
※交通状況の影響により、セミナー開始時間が遅れる場合がありますのでご了承ください。
※開催条件に達しない場合、また今後の社会情勢によっては、やむを得ず急遽オンラインセミナーに変更、開催中止とさせていただく場合がございますのでご了承ください。
▼初めてセミナーに参加される方はご一読ください。
田中雅織先生プロフィール
ドッグビヘイビアリストとは
TOPICS
・犬の動物行動学
犬の自然な行動とは
本能行動・学習行動
社会的行動
欲求と行動
ストレスと行動
群れの機能
・動物福祉
愛護と福祉の違い
自然な行動が阻害されることのリスク
環境エンリッチメント
海外の犬や家畜のケース
・行動とマインド
環境と行動
行動がマインドに与える影響
犬らしい行動を尊重する
“リーダーシップ“について再考する
・ワークショップ
望ましい行動の作り方
※内容は予告なく変更することがあります。