Body Language Secret II
-How to interact with dogs-
healthydogownership ・ Dog training ・ Problem behavior ・ Dog psychology ・ Dog ethology ・ Dog trainer ・ Dog behaviorist ・ Yokohama ・ Yokosuka ・ Tokyo ・ Chiba
Nationwide / Dog Behavior Psychology Clinic Canine Behavior Counseling, Dog behaviourist, Dog Behavior Psychology Counseling

宮崎セミナー
SOLD OUT
Venue held / online held
罰を使わないで
犬を幸福にする方法
~犬が犬であるために~
・罰の正体
・なぜ我々は罰を使うのか
・罰が罰でなくなるとき
・犬の幸福を作るためにできること
・ディスカッション
罰を使わずに、犬を本当に幸せにする方法とは?
犬と暮らしていると、思い通りにいかないことや困った行動に悩むことがあるかもしれません。
「ダメ!」と叱ったり、罰を使うことは、本当に必要なのでしょうか?
このセミナーでは、
✅ そもそも「罰」とは何なのか?
✅ なぜ私たちは罰を使ってしまうのか?
✅ 罰を使わなくても犬との信頼関係を築く方法とは?
といったテーマを深掘りし、犬の幸福を第一に考えたトレーニングのあり方を学びます。
さらに、参加者同士で意見を交わすディスカッションの時間も!「罰をやめたいけど不安…」「どうすれば愛犬を幸せにできる?」そんな疑問を一緒に考えましょう。
🐶 現地&オンライン参加OK!
愛犬ともっと自然に寄り添う未来を、一緒に目指しませんか?
2025,3,15
THE TERRACE宮崎
お申し込みフォームは一番下にあります。お申込みの際、セミナーのテーマにちなんだ3つの質問にご回答ください。

Healthy Dog Ownershipセミナー in 宮崎
日 時:
2025/3/15(土)
受付10:30 開始11:00 終了16:00予定(延長する場合があります)
昼休憩1時間と、犬たちの排泄やストレス緩和のため10~15分程度の小休憩を数回取ります。
会 場:
THE TERRACE宮崎
宮崎県宮崎市吉村町天神前甲144-7
→会場が変更となりました(2025.2.28)
まごころ食託宮崎株式会社
宮崎県宮崎市中西町202-1
費 用:
●セミナー費 16,000円/名(税込)
・現地オンライン共通
・中学生以上より大人料金となります
・参加者様と犬たちの安全のため、小学生以下のお子様は現地参加はしていただけません
●昼食代 2,000円/名(ドリンク付,税込)
定 員:
現地10名 オンライン15名
駐車場:
施設の駐車場をご利用ください。
持ち物(犬同伴の方):
・犬用の水
・小さくちぎれる肉系(アレルギーがなければ)のトリーツ
・店内での排泄やマーキングがご心配な場合は、マナーパンツやマナーパッド、オムツをご着用ください
その他:
・人のみの参加も可能です。
・大型犬の同伴はひとり一頭まで
・同伴犬3頭目から¥1000増しとなります。
・セミナー費は事前支払い、昼食代および同伴3頭目以降の料金は当日現金での支払いとなります。(クレジットカードでのお支払いができない方はご連絡ください)
・場内では必ずリードを着用してください
・抜けやすいハーネスや首輪は着用せず、必ず抜けないものを着用してください
・セミナー資料の配布はありません。講義中、スライド撮影はしていただけます
・当日はセミナーの様子を撮影させていただきます。撮影した画像や映像はセミナーのSNS等で使用させていただくことがあります。
〈オンライン参加〉
ご用意いただくもの
・スマートフォン、PC,Mac、タブレットなどの機器
・アプリケーション:Zoomミーティングのインストール
・インターネット環境
注意事項
・ネットワークの問題で回線が途切れる場合があります。
・資料がある場合は画面共有します
・開始日の3日前にZoomのミーティングIDおよびパスコードをご案内いたします
・可能かなぎり映像はONにしてご参加ください
※天候などの影響により飛行機の到着時間が遅れた場合、セミナー開始時間が遅れる場合がありますのでご了承ください。
※開催条件に達しない場合、また今後の社会情勢によっては、やむを得ず急遽オンラインセミナーに変更、開催中止とさせていただく場合がございますのでご了承ください。
▼初めてセミナーに参加される方はご一読ください。
田中雅織先生プロフィール
ドッグビヘイビアリストとは

企画者様からのメッセージ
罰は犬との信頼を壊し、幸せを遠ざけてしまいます。それでも、開催地である宮崎県ではまだ罰を使ったトレーニングが多いのが現状…。
「罰をやめたい」
「でも不安がある」
「やめたけど、うまくいかない…」
「罰なんてもってのほか!ありえません!」
様々な考えの方々と、犬と暮らす中で悩んだ時に必ず直面するであろう「罰」について考察し、また参加者様からの疑問や想いなども深掘りしたいと考え、新しい試みとしてディスカッション形式のセミナーをお願いしました
もっと自然に寄り添える未来を、犬との幸せな関係を、一緒に目指しませんか?